自分にピッタリ合ったお乳のやめ方は?【卒乳・断乳】

皆さん、こんにちは。

3月に入りあっという間に半分過ぎました。
月日が経つのが早すぎますね。

先週は暖かい日があったのに、今日はとても寒いです。

我が家では昨日、3年前に買ったレモンの苗に、小さな実がついていることに気が付きました。

嬉しくて、今日も朝起きて、早速実を見てみると、1日で2周りくらい大きくなっていました。

こんなに早く大きくなるんだ!と感心し、春を感じています。

成長するって嬉しいですね。

今回は、先日安佐南区の保健センターにて、「自分にピッタリ合ったお乳のやめ方」について話したことについて書きます。

自分にピッタリ合ったお乳のやめ方のおはなし

この春からお仕事を復帰したりなど、新しい生活が始まる方もたくさんおられると思います。

今回は、20組くらいのお母さんと赤ちゃんがお話を聞きに来てくれました。

母乳育児は、始まりの時も悩むし、やめる時も悩みますよね。

  • 母乳育児をいつまで続けよう?
  • 母乳のやめ方はどうしよう?
  • そもそもお乳をやめることが出来るのかな?
  • お乳をやめて張ってきたら、どうしたらいいのかな?
  • 仕事が始まってもやめたくない時はどうしたらいいんだろう…?
  • などなど、悩みは尽きませんよね。

    そんな内容を盛り込んで、皆さんが少しでも不安がなくなり、それぞれのお母さんに合ったやり方ができるようにお話しをしました。

    母乳育児はお母さんと赤ちゃんは 対等な関係” で成り立っています。

    飲んでくれる人、飲ませてくれる人がいるから続けられています。
    どちらかが「終わり」と決めたら終わります。

    残り少ない授乳生活を楽しんで、味わってください♡

    参加してくださったお母さん方が、
    自分にピッタリ合ったお乳のやめ方を見つけられることを願っています。

    今年度、安佐南保健センターでの断乳のお話の日程は、
    5/29(木)・8/28(木)12/4(木) 10時~
    となりました。

    ぜひお友達も誘ってお気軽に聞きに来てくださいね💛

    LINE@で最新情報配信中☆

    関連記事

    1. 乳腺炎の原因や症状は?

    コメント

    1. この記事へのコメントはありません。

    1. この記事へのトラックバックはありません。

    PAGE TOP